最初にある、親子の出会いは、大切です

ロサンゼルスの火災、友人が住んでいる地域があっという間に灰になりました。自分の住んでいた家が、有無を言わさず「灰」になる。

最近、世界のあちこちで起こっていることでもある。その現実が、身近に迫ってきます。だから、日本という国を、大切にしなければいけない。感謝し、責任を持たなければいけない。

誠実に仕事をしてきた友人には、すぐに、たくさんの支援の輪が広がって、勇気づけられています。

 

松居和チャンネル、第52回のテーマは、「見えない次元で、人間の魂は交錯している」、で

副題は、菅原哲男先生の本と、似た体験からのメッセージ、です。

「育ち」とは、「出会い」でもある。誰と出会うか、運が、人生を左右するのです。だからこそ、最初にある、親子の出会いは、大切です。

昨日の、講演会、びっくりするほど、たくさんの人が集まってくれました。一般の人に混じって、保育士さん、役場の人、議員の人。

「ママがいい!」という言葉が広がってきている。子ども優先が、人間の幸せの源です。

行きと帰りに、電車の窓から、瀬戸内海が綺麗でした。錨を降ろしたい入江が、幾つも見えました。