長田先生のプライムニュースでの発言、孤軍奮闘、凄かった。

 素晴らしかった。番組に横浜市の待機児童解消を評価し、他でも広がればいいという意図があり仕方がないのですが、利他の人、長田先生の孤軍奮闘ぶりが保育や子育てを取り巻く現状を表し象徴的でした。わかる人にはわかる。様々な問題の中心点に視点の相違がある、と鮮明になったはず。保育界にもメッセージになったはず。

image s-3.jpeg

 3才までの子どもの安心安定を願う人と、次の選挙向けに自分の功績を話し続ける人の意図の違い人生哲学の違いが「子育て」をテーマにハッキリ出ていました。反感もあるかもしれませんが、現場の思いは伝わったと思うのです。

 番組が終わってすぐ、都内のある区の前福祉部長から「素晴らしかった。市長との度量の違いが見事だった」と電話をいただきました。子どもを思う現場が長年疑問に思って来たこと、子ども優先になっていないということを保育の歴史を語りながら、的確に言ってくれました。しかも出演していた4人のうち、毎日子どもに関わっているのは長田先生だけです。それに気づく人は絶対にいるはずです。

 番組の司会者が後で長田先生に「先生は保育園をしているんですよね」と言ったらしい。経済で物を考える人たちには理解出来ないかもしれません。自分の仕事の存在を批判している部分があるからです。でも、保育園がこれから子ども優先に動かないともうこの国に未来はない、それほど重要な存在だから流れを変えたいのです。保育園は重要なんだ、この国の魂のインフラを支えているんだ、それを全国の園長主任たちに解ってもらいたいから長田先生は言い続けて来たし、一部の園長を除けば保育界で白い目で見られて来た。それでも先生は風車に立ち向かうように闘って来た。その背後には必ず何百人もの園児たちの願いがあっ

image s-1.jpegのサムネール画像のサムネール画像

た。そろそろ、保育界が気づき始めている。

 ありがたい番組でした。

 この国はいい運を持っているはずなんです。

 

 早期の母子分離の危うさは何千年にもわたって常識で、ユニセフの白書、20年前の厚労省の調査でも言われてきました。保育園を三つ経営している人が、安心感がないとご飯さえ食べない、とまで言えば、親はハッとするはず。最後に、人生5年くらいは子どもと過ごそうという視聴者からのメールが読まれ、番組の意図が自然に変わりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です