「義務教育の根幹が、保育施策によって揺らいでいる」

2019年5月

image s-5

 

「義務教育の根幹が、保育施策によって揺らいでいる」

 

 去年国が待機児童対策として始めた「企業主導型保育園」をネット上で検索すると、以下のような検索結果が出てきます。

最初の二つは、「この新たな仕組み」をビジネスチャンスとして奨励するコンサルタント会社の宣伝で、その次が、この仕組みを進めるために政府が作った公益財団法人「児童育成協会」の周知願いと、たった一年しか経っていないのに、すでにかなり後手に回った「整備着手はお控えいただき」という告知です。

曰く、「新規助成の申請を検討している事業者様におかれましては、新たな実施方針、募集時期等の内容を十分にご確認いただきますようお願いします。特に、施設整備費助成金の申請を検討されている事業者様におかれましては、整備着手(契約や工事等)はお控えいただき、着手時期等について、今後、新たに作成する実施方針を十分にご確認いただきますようお願いします」

国は、この財団を作ることによって、自治体の権限を飛び越えてこの形の保育園が認可され、補助も直接受け取れるようにしました。自治体の意思や、それぞれの実情を飛び越して、政府が首相の「あと30万人、保育の受け皿をつくれ」という施策を実現できるように画策したのです。

(こうした新しい制度をビジネスチャンスとして宣伝するコンサルタント会社に勧められ、起業した人からの相談を数年前にブログに書きました。http://kazu-matsui.jp/diary2/?p=269。また、同じことを繰り返している。)

あとの三つの検索結果は、すでに1年目で「企業主導型保育園」は「子どもを安心して預けられる仕組み」としては体をなしていないという報道です。忘れてはならないのは、こうした報道の向こうに幼児たちの日々の生活が存在する、すでに存在したということ。3歳未満児の場合、たとえそれがたった一日でも、その時起こったことはその子の一生に影響する後天的発達障害や愛着障害につながる可能性がある、ということなのです。

記事を見れば明らかですが、保育の現場とその意味を知らない「専門家」や政治家たちがつくったたった一年で崩れそうになる安易な仕組みが、逃げ場のない子どもたちの「人生」を混乱させ、保育士の奪い合いで保育界全体の質を落とし、保育所保育指針の「子ども優先」の精神を形骸化させている。結果、学校教育の現場を荒廃させる。こうした乱暴なやり方を見ていると、保幼小連携などという掛け声が、まったく無意味にさえ思えてくる。

たった一年で少子化担当大臣が「質の確保、十分でなかった」と謝って済む問題ではない。報道で「助成金詐欺の闇」とまで指摘されるような仕組みを、「安易に、作るな!」「首相の言った数値目標を達成するためにゴリ押しするな!」と言いたい。幼児たちがそこで時間を過ごすことさえなければ、誰がどうやって儲けようと、公益財団法人を作って天下ろうと構いません。しかし、その時幼児に起こったことはほぼ誰にも知り得ないから、特別に細心の注意を払って仕組みを構築しなければならないのに、こういうあまりにもいい加減な施策が、いま保育関連の施策にあふれている

「保育は成長産業」という閣議決定が、日本の保育の形のみならず、義務教育を崩壊させようとしています。

義務教育で何を学ぶか、勉強ができるようになるか、そんなことは大したことではありません。勉強に向いている子もいれば、向いていない子もいる。しかし、学校で子どもたちが教師と「いい時間」を過ごすこと、友達と楽しく過ごすこと、(学校という形に向かない子もいますが、なるべく、嫌でない時間を過ごすこと)人生の相談相手を見つけること、そんなことの積み重ねがこの国の未来を形づくるのです。学校の安定が、先進国社会の安定には絶対不可欠なのです。

そのためにも、就学前の子どもたちの過ごした日々、親たちの子育てに喜びを感じる日々が、落ち着いた学校をつくりあげるという意識を持ってほしい。

その前提が、著しく崩れ始めている。義務教育の根幹といってもいい「子育てによって生まれる絆、善循環」がいま、政府の保育施策によって揺らいでいるのです。

ーーーーー

企業主導型保育園の運営委託なら | 運営前の手続きなどの費用は無料

広告www.animo-group.co.jp/企業主導型保育/運営委託

Animoなら企業様の開園資金を最小限に抑えた保育園運営をすることが可能です。開園後の運営における課題解決や監査応対、スタッフの育成までマネジメント。保育園運営・運営実績多数・助成金申請支援・開所支援。

ーーーーー

申請から運営まで安心サポート | 企業主導型保育開設なら船井総研

広告www.hoiku-kodomoen.com/企業主導型/開設サポート

企業主導型保育開設実績多数。圧倒的実績と事例で完璧なサポートを提供いたします。 無料相談会実施中。平成31年度で参入を検討されている方は是非一度お問い合わせください。 保育園開設コンサル・申請・開設支援・保育事業コンサルティング・船井総合研究所・開設実績30件以上。

企業主導型保育のメリット収支計画の一例無料小冊子ダウンロード船井総研のサービス

ーーーーー

企業主導型保育事業

www.kigyounaihoiku.jp/

内閣府から、今後の企業主導型保育事業の募集等についてのお知らせがありましたので、以下のとおり周知いたします。 〇 企業主導型保育事業については、 現在、「企業主導型保育事業の円滑な実施に向けた検討委員会」において、質の確保、  …

通知・様式ダウンロード · 制度紹介 · 助成金額1 · 制度概要

ーーーーー

企業主導型保育所、定員の40%に空き 内閣府が全1420施設を調査 …

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/10733/

 待機児童対策として、政府が整備を進める「企業主導型保育所」の全1420施設の定員に占める利用児童の割合(充足率)が、平均で6割程度にとどまることが内閣府の調査で分かった。2016年度の制度開始以降、経営状態の悪化などで突然 …

ーーーーー

問題相次ぐ企業主導型保育所 「質の確保、十分でなかった」と少子化担当 …

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/9534/

政府が待機児童対策の切り札として導入した「企業主導型保育所」を巡り、各地で休園や定員割れなどのも問題が相次いでいることを受け、政府は17日、制度の課題を検証する有識者会議の初会合を内閣府で開いた。本年度中をめどに結論を …

ーーーーー

企業主導型保育所に巣食う「助成金詐欺」の闇 | 子育て | 東洋経済 …

https://toyokeizai.net › ライフ › 子育て

10月末、東京都世田谷区の企業主導型保育所「こどもの杜」で保育士が一斉退職し、 休園に追い込まれた。これを受けて、立憲民主党は11月13日、「子ども子育てプロジェクトチーム」会合を開いた。この会合に出席した…