演奏します。11月1日池上の實相寺でIAMの公演に客演します。

今年になって四度目の公演になります。
ディジュリドゥー奏者のノブ君と、ピアノの塩入さんと、パーカッション+ボイスの楯さんのグループIAMの公演にゲストとして参加します。11月1日金曜日19時30分から、大田区池上の實相寺です。
春に六本木のスイートベージルで演奏したときの曲、「漆黒」の映像が以下のアドレスで公開されています。

http://www.youtube.com/watch?v=pp611Jj-M7s&feature=player_embedded#t=246

この曲は私の担当の曲ですが、基本的に即興演奏です。
前々日にノブ君からメールで、「今回の和さんの担当する曲はタイトルが漆黒で、方角は北です」という不思議な伝言があり、「了解です」と返事をうちました。
image s-6.jpegのサムネール画像

捧げ物の感覚。

つい最近まで何万年にもわたって、自分のために作られた玩具で遊び、自分のために狩られた獲物や収穫物を食べて育てられてきた遺伝子が構築していた社会が、どの次元で、どのようにつながっていたか。墓や人形、昔話を創り、意識のレベルで交流していた次元がどんな方法で支えられてきたか、それを探るような時間を持ちたい。


幼児期の、その子が神様仏様だった時代をしっかり見た人たちに囲まれて育ち、子どもは生き方を覚えていく。

一度信じきったその人たちに見守られ、人生の半分くらいを過ごすことが、許し許され、分ちあう社会を築いていたような気がする。


幼児期を知る人たちの重なりあいが人間社会をつくっていた。



古い友人から「祈りや音楽は、人間の根源にある潜在意識に目標を刻み込む作業です」というメールが着ました。主語を「幼児の存在は」と変えるととてもしっくりする。遺伝子がオンになるという表現でもいいですが、人間の体験がこのあたりで縦横に繋がっている。幼児との対話から子守唄が生れ、そこから祈りと音楽が分かれ、人間社会を作った。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です