国会ではじめての公述人をしました。

 週末、エルミタージュ展を見たあと、石垣島のみよし保育園の宮良先生が上野の不忍池の野外音楽堂で旗を持って石垣の祭りの再現をするというので雨の中見に行きました。いつも石垣島ではお世話になっているので、旗が倒れないかとひやひやしながら一家で応援しました。旗の先から二本ある綱の一つを先生が持って、倒れないようにひっぱるのですが、かなり危ない感じもしました。登場したミルク(弥勒菩薩)さんに、いくつかお願い事をしました。

20120609182547.jpgのサムネール画像
 そして、今日は社会保障と税の一体化特別委員会に公述人として国会に呼ばれ、衆議院の委員室で15分話したあと2時間質疑に答えました。たぶん、鴨下さん、田村さんが推薦して下さったのでしょう。私の他に、横浜市長の林さんと幼保一体化PTの座長の大日向さんともう一人大学の先生が答えたのですが、各党から一人ずつの質問者、はじめほとんど私に質問が出ませんでした。どうも、私だけが反対っぽい感じだったのですこし避けられているようでした。しかし、馳さんが口火を切り、途中からいくつか私に対しても質問がでたので良かったです。ありがたかったです。最初の15分ではちょっと説明不足でしたから何度か補足が出来て助かりました。小野省子さんの詩、「愛し続けていること」を朗読しました。委員会での朗読はちょっとおかしいかな、と思ったのですが、昔は政治家も学者もきっと詩心を持っていたはず、こういう次元こそいま必要なんだ、と考えたのです。
 随行人、という秘書とか助手がすぐ後ろに座る仕組みがあったので、共励保育園の長田安司理事長、朝霞たんぽぽ保育園の大島美弥子園長、江戸川双葉幼稚園の菅原久子園長先生に来ていただいて応援の「気」を後ろから送っていただきました。仲間や同士がそばにいると心強くありがたいです。保育会全体の問題ですから、久しぶりに緊張しました。今朝の新聞に「民主、総合こども園撤回」という記事があったので、気分的にはずいぶん楽でした。
 終わって、三人に「よくやった」と褒めてもらい、まずはホッとしました。会場に来ていた松伏の若盛先生もすぐに電話をくれて、あれでいいんだ、と言ってくれました。インターネットで中継されていたのを見た熊本の本堂先生から「よかった。経団連のところでは拍手した」とメールが来ました。その直後のNHKのニュースに映像が載ったらしく、何人かの友人や園長先生からメールが入ってきました。編集されてしまうと誤解されることもあるので、委員会のすべての内容がネットで見れるようになると良いのですが。
 終わったあと、4人で帝国ホテルのロビーの喫茶店で打ち上げをしました。幼稚園園長の菅原先生は、大島先生と長田先生の、いわゆる保育園長の気迫と論客ぶり、特に保育園では現状のきびしさから、子どもたちを守りたいという思い入れは激しいですから、福祉と重なる諸問題に関する二人の熱い思いに驚いておられました。コーヒー、紅茶、けっこう値が張りましたが、長田先生が「ここは僕が」と言って払ってくれました。
 7月2日にディジュリドゥー奏者のノブ(Knob)君が、長田先生の共励保育園で園児たちに奉納演奏をします。どちらかと言うと、園児を神様に見立てている様子です。私も見学に行こうと思っています。「その晩の蛍狩りにもディジュリドゥーがあるといいですね」と長田先生が言いました。
20070815090910.jpg

(衆議院特別委員会で公述人として話した映像が以下のアドレスで見ることができます。

最初15分話したあと、質疑応答もありました。質疑応答のところでは、もう少し具体的な内容で説明することができたと思います。やはりちょっと緊張して早口になりました。保育界の人たちには喜んでもらえました。もう少し、奏でようと思ったのですが、修行が足りません。)

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=41883&media_type=fp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です